2019年2月3日(日)
- 2019/02/03
- 23:58
2019年2月3日(日)
晴れ
朝が近づいてから3時間ほど寝た。今日は守谷ハーフマラソンの日。マラソンの前日は早めに寝るものだろうけれど、私は3時間くらいの睡眠でなんとかなる人なので、あまり気にしない。平気で夜更かしする。
ファミマでつぶあんパンとミックスフルーツジュースを買って電車に乗る。常磐線で北小金→新松戸。武蔵野線で新松戸→南流山。つくばエクスプレスで南流山→守谷。意外と近い。家から1時間もあれば着いてしまう。守谷駅からは無料の送迎バスで会場へ。市役所内が開放されているので適当な場所に陣取って休む。アンパンとミックスフルーツジュースでエネルギーを補給。

水戸マラソンの後は故障でエントリーしていたハーフとフルの2つのレースを棒に振った。すぐに膝や踵が痛くなるので、なかなか調整が難しい。久しぶりの実戦となるこのレースは人も多すぎなくて走りやすかった。初参戦なのでよく知らないが、例年は強風との戦いもあるらしい。しかし、今年はほとんど無風の快晴で気温も上がり、それほど寒さも感じなかった。

記録は1時間30分09秒。あと10秒で1時間半を切れたのだが、まあ、ほぼ目標のタイムを達成できたし、今の自分の力は出せたのではないかと思う。ハーフマラソン初挑戦の昨年5月の春日部大分凧マラソンの記録を10分ほど更新できたし、来月のフルマラソンに向けて長距離スピード走のトレーニングにもなった。やはり本番の大会は気持ちいい。練習とは違うテンションになる。
ゴール後にもらえるもの


焼きそばだけでは物足りなくて帰りに松乃屋でカツ丼を食べる。久しぶりの外食。イオンでトマトジュースと野菜を買って15時に帰宅。洗濯。ランニングシューズも軽く洗っておいた。録画した「別府大分毎日マラソン」を途中まで見る。寝落ち。21時に起きる。続きから見たが、疲れているのか再び寝落ちした。
晴れ
朝が近づいてから3時間ほど寝た。今日は守谷ハーフマラソンの日。マラソンの前日は早めに寝るものだろうけれど、私は3時間くらいの睡眠でなんとかなる人なので、あまり気にしない。平気で夜更かしする。
ファミマでつぶあんパンとミックスフルーツジュースを買って電車に乗る。常磐線で北小金→新松戸。武蔵野線で新松戸→南流山。つくばエクスプレスで南流山→守谷。意外と近い。家から1時間もあれば着いてしまう。守谷駅からは無料の送迎バスで会場へ。市役所内が開放されているので適当な場所に陣取って休む。アンパンとミックスフルーツジュースでエネルギーを補給。

水戸マラソンの後は故障でエントリーしていたハーフとフルの2つのレースを棒に振った。すぐに膝や踵が痛くなるので、なかなか調整が難しい。久しぶりの実戦となるこのレースは人も多すぎなくて走りやすかった。初参戦なのでよく知らないが、例年は強風との戦いもあるらしい。しかし、今年はほとんど無風の快晴で気温も上がり、それほど寒さも感じなかった。

記録は1時間30分09秒。あと10秒で1時間半を切れたのだが、まあ、ほぼ目標のタイムを達成できたし、今の自分の力は出せたのではないかと思う。ハーフマラソン初挑戦の昨年5月の春日部大分凧マラソンの記録を10分ほど更新できたし、来月のフルマラソンに向けて長距離スピード走のトレーニングにもなった。やはり本番の大会は気持ちいい。練習とは違うテンションになる。
ゴール後にもらえるもの


焼きそばだけでは物足りなくて帰りに松乃屋でカツ丼を食べる。久しぶりの外食。イオンでトマトジュースと野菜を買って15時に帰宅。洗濯。ランニングシューズも軽く洗っておいた。録画した「別府大分毎日マラソン」を途中まで見る。寝落ち。21時に起きる。続きから見たが、疲れているのか再び寝落ちした。
