2020年12月21日~27日の日記
- 2020/12/27
- 23:59
2020年12月21日(月)
晴れ
派遣労働 5:00-9:00
午前1時に起きる。膝の裏が痛い。やはりスピード走をやるとダメージが来る。
週始めの一人勤務。朝の4時間だけの労働。今日はコロナ関連の配達物がたくさん届いているはずなので早めに行って様子を見る。通常の物量も多め。
仕事終わってマミーマートへ。コーラ、納豆、柿の種、ブロッコリー、ミニトマト、薄皮こしあんパン、牛乳、ヨーグルト、鶏照り焼き重を買う。
帰宅。洗濯。食事。録画したM1グランプリを見る。寝る。
☆
2020年12月22日(火)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量普通。大型トラック4台と20フィートコンテナ。
仕事終わって業務スーパーへ。きなこ大豆、薄皮チョコパン、納豆、サバ缶、レーズン、伊達ごまだれ餅を買う。
帰宅してランニングへ。ライトレーサーで11kmのゆるいジョグ。
☆
2020年12月23日(水)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量かなり多め。トラックに全部積みきれなかったらしい。最終の到着も遅れてドタバタ仕分け。
職場で緑のたぬきをもらった。
仕事終わってマミーマートへ。コーラ、納豆、サニーレタス、ミニトマト、薄皮こしあんパン、ヨーグルト、鶏照り焼き重を買う。
☆
2020年12月24日(木)
くもり
派遣労働(21:00)-9:00
今日も物量多し。昨日の二の舞を避けるために今日は大型トラックを通常より2回も多く走らせた。やはり年末は物量が爆発する。
仕事終わってまっすぐ帰宅。ランニングへ。ズームペガサスで13kmのジョグ。
☆
2020年12月25日(金)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量超多め。おそらく今日がピーク。遅延を避けるために大型トラックを出せるだけ出す。
仕事終わってまっすぐ帰宅。ランニングへ。ズームフライでインターバルもどきのスピード走。しかしどうにもスピード走がしっくりこない。ドタバタ走りになってしまう。
☆
2020年12月26日(土)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量は普通に戻った。ピークは過ぎた。
仕事終わってマミーマートへ。豚小間切れ肉、納豆、ブロッコリー、ピーマン、ニンジン、ヨーグルトを買う。
帰宅。シャワー。食事。寝る。
15時に起きる。ラジオを聞きながら皿洗い。洗濯。
職場でもらった緑のたぬきを食べる。カップめんを食べるのはいつ以来だろう。少なくとも今年は1回も食べていない。嫌いじゃないけど、自分じゃ買わないな。
東京都で新型コロナウイルスの感染者が新たに949人。900人台は初めて。
☆
2020年12月27日(日)
晴れ
午前1時に起きる。シャワー。今日は山トレ。山行の準備。ところが、ランニング用のタイツに右足を入れたところ、甲の辺りにズキっとした痛み。慌てて足を抜く。タイツの中に何かいる!蜂か?足の甲の少し内側を確認。幸いに針は刺さっていない。刺されたのではなく噛まれたのかもしれない。タイツの上から中にいる何かを押し潰す。むやみに殺したくないが、危険だから仕方ない。少しずつずらして取り出すと、やはり蜂だった。しかもデカい。これ、スズメバチじゃないの?まともに刺されていたらヤバかった。窓の外にタイツを出して振り回して蜂を落とした。おそらく洗濯して干している間に潜り込んだのだろう。12月の蜂だから弱っていたのかもしれない。
足は多少ズキズキしているがそれほどのダメージではないので山行へ。
北小金から始発電車に乗る。西日暮里で乗り換える予定がぼーっとして乗り過ごす。何やってんだか。大手町→池袋→西吾野 。
西吾野からスタート。さすがに寒い。ランニンググローブを忘れて手が悴む。体を温めるには動くしかない。ウォームアップとして正丸まで299号線をジョグ。正丸からは少し峠走。奥村茶屋へと続く坂道をひたすら登ると体も温まってきた。奥村茶屋の裏からトレイルへ。伊豆ヶ岳→子の権現といういつものコース。下山して西吾野駅までジョグ。
今日はトレランしている人を5人ほど見た。外国人風の人はかなり早そうで、後ろから来て、下りで追いつかれたので先に行かせた。引き離されたが、その後の登りで今度は俺が追いつきそうになったから、俺の登るスピードはまあまあ速いのかもしれない。下りを苦手なのは変わらないが。
御徒町のモンベルを少し覗いてから帰る。
東京都は708人の新型コロナウイルスの感染を新たに確認した。日曜日としては過去最多。そんな中を出歩いてけしからんですな。
晴れ
派遣労働 5:00-9:00
午前1時に起きる。膝の裏が痛い。やはりスピード走をやるとダメージが来る。
週始めの一人勤務。朝の4時間だけの労働。今日はコロナ関連の配達物がたくさん届いているはずなので早めに行って様子を見る。通常の物量も多め。
仕事終わってマミーマートへ。コーラ、納豆、柿の種、ブロッコリー、ミニトマト、薄皮こしあんパン、牛乳、ヨーグルト、鶏照り焼き重を買う。
帰宅。洗濯。食事。録画したM1グランプリを見る。寝る。
☆
2020年12月22日(火)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量普通。大型トラック4台と20フィートコンテナ。
仕事終わって業務スーパーへ。きなこ大豆、薄皮チョコパン、納豆、サバ缶、レーズン、伊達ごまだれ餅を買う。
帰宅してランニングへ。ライトレーサーで11kmのゆるいジョグ。
☆
2020年12月23日(水)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量かなり多め。トラックに全部積みきれなかったらしい。最終の到着も遅れてドタバタ仕分け。
職場で緑のたぬきをもらった。
仕事終わってマミーマートへ。コーラ、納豆、サニーレタス、ミニトマト、薄皮こしあんパン、ヨーグルト、鶏照り焼き重を買う。
☆
2020年12月24日(木)
くもり
派遣労働(21:00)-9:00
今日も物量多し。昨日の二の舞を避けるために今日は大型トラックを通常より2回も多く走らせた。やはり年末は物量が爆発する。
仕事終わってまっすぐ帰宅。ランニングへ。ズームペガサスで13kmのジョグ。
☆
2020年12月25日(金)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量超多め。おそらく今日がピーク。遅延を避けるために大型トラックを出せるだけ出す。
仕事終わってまっすぐ帰宅。ランニングへ。ズームフライでインターバルもどきのスピード走。しかしどうにもスピード走がしっくりこない。ドタバタ走りになってしまう。
☆
2020年12月26日(土)
晴れ
派遣労働(21:00)-9:00
物量は普通に戻った。ピークは過ぎた。
仕事終わってマミーマートへ。豚小間切れ肉、納豆、ブロッコリー、ピーマン、ニンジン、ヨーグルトを買う。
帰宅。シャワー。食事。寝る。
15時に起きる。ラジオを聞きながら皿洗い。洗濯。
職場でもらった緑のたぬきを食べる。カップめんを食べるのはいつ以来だろう。少なくとも今年は1回も食べていない。嫌いじゃないけど、自分じゃ買わないな。
東京都で新型コロナウイルスの感染者が新たに949人。900人台は初めて。
☆
2020年12月27日(日)
晴れ
午前1時に起きる。シャワー。今日は山トレ。山行の準備。ところが、ランニング用のタイツに右足を入れたところ、甲の辺りにズキっとした痛み。慌てて足を抜く。タイツの中に何かいる!蜂か?足の甲の少し内側を確認。幸いに針は刺さっていない。刺されたのではなく噛まれたのかもしれない。タイツの上から中にいる何かを押し潰す。むやみに殺したくないが、危険だから仕方ない。少しずつずらして取り出すと、やはり蜂だった。しかもデカい。これ、スズメバチじゃないの?まともに刺されていたらヤバかった。窓の外にタイツを出して振り回して蜂を落とした。おそらく洗濯して干している間に潜り込んだのだろう。12月の蜂だから弱っていたのかもしれない。
足は多少ズキズキしているがそれほどのダメージではないので山行へ。
北小金から始発電車に乗る。西日暮里で乗り換える予定がぼーっとして乗り過ごす。何やってんだか。大手町→池袋→西吾野 。
西吾野からスタート。さすがに寒い。ランニンググローブを忘れて手が悴む。体を温めるには動くしかない。ウォームアップとして正丸まで299号線をジョグ。正丸からは少し峠走。奥村茶屋へと続く坂道をひたすら登ると体も温まってきた。奥村茶屋の裏からトレイルへ。伊豆ヶ岳→子の権現といういつものコース。下山して西吾野駅までジョグ。
今日はトレランしている人を5人ほど見た。外国人風の人はかなり早そうで、後ろから来て、下りで追いつかれたので先に行かせた。引き離されたが、その後の登りで今度は俺が追いつきそうになったから、俺の登るスピードはまあまあ速いのかもしれない。下りを苦手なのは変わらないが。
御徒町のモンベルを少し覗いてから帰る。
東京都は708人の新型コロナウイルスの感染を新たに確認した。日曜日としては過去最多。そんな中を出歩いてけしからんですな。
