第67回 M×Kディスタンス
- 2023/08/13
- 23:52

第67回 M×Kディスタンス2023/08/13㈰くもり、雨代々木公園陸上競技場(織田フィールド)にて台風7号接近中。歩くだけでバテるほどの蒸し暑さ。右足は大腿部、膝関節内側、ふくらはぎの各所に軽い痛みや違和感ありで、あまり調子はよろしくない。そんな状態で参加したM×Kディスタンス。前回と同じ5000mの部に出た。雨が降ったりやんだり、ときおり土砂降りになったり。私の出番のときも強く降っていたが、雨が身体を冷やしてくれた...
2023年7月のランニング
- 2023/07/30
- 22:37

2023年7月の練習2023/07/01㈯くもり、雨舗装路距離→16.73kmペース→5'38"/km☆2023/07/02㈰晴れトラック柏の葉公園総合競技場にて400mのインターバル(r200m)をやったら暑さのせいで気持ち悪くなり、5本で諦めた。その後はペースを落として2000mに切り替えて2本走った。ジョグ 2km400 x 5(r-200)=3kmジョグ 800m2000m x 2合計 9.8km☆2023/07/03㈪晴れ舗装路距離→15.73kmペース→5'47"/km☆2023/07/04㈫晴れ、くもり舗装路ジョグ→坂道ダ...
第66回MxKディスタンストライアル
- 2023/07/09
- 23:24

第66回MxKディスタンストライアルhttp://team-mk.net/mkdc/2023年7月9日開催織田フィールドこれからはトラックレースも出ていこうということで先月のまるおカップに続いて今月はM×Kディスタンスに参加。5000mの部で19分7秒5でした。19分切りを狙ったレースでしたがダメでした。私の出た組は第1PMが18分40秒設定ということで、その集団の最後に付いていこうと思ったのですが、あえなく引き離される。その後はズルズルとペースを落と...
2023年6月の練習
- 2023/06/30
- 23:59
2023年6月の練習6/1舗装路距離:15.46kmペース:5'12"/km☆6/2休み☆6/3ジョグ+坂道ダッシュ舗装路ジョグ距離:10.01kmペース:5'55"/km坂道ダッシュ:200mx5合計11.01km☆6/4舗装路距離:6.66kmペース:5'15"/km☆6/5舗装路距離:20.01kmペース:5'36"/km25kmくらい走りたかったが、19kmから右上腹部痛発生。耐えられないほど痛みだしたので20kmで断念。この右上腹部痛は暑くなると頻発するような気がする。☆6/6休み☆6/7舗装路距離:22.11kmペー...
2023函館マラソン
- 2023/06/26
- 23:59

2023年6月25日㈰開催函館マラソン。フルマラソンを走るのは約3年半ぶりです。とはいえ、今は季節的にもフルマラソン向けの練習はしていないので最初から距離走目的のロングジョグとして走るつもりでスタート。まあ遊び半分ですな。北海道とはいえ気温もそこそこ高い。1km5分を目安に淡々と走る。昼頃にはさらに暑くなり気温も24℃くらいまで上がった。前半は地味に市街地を走り、後半は函館山を望みながら海沿いや金森赤レンガ倉庫...
2023年5月のランニング
- 2023/05/31
- 23:55
2023年5月のランニング5/13000m x 3舗装路① 3'32″-3'40″-3′43″② 3'49″-3'53″-3'57″③ 3'46″-3'44″-3'42″ジョグ 3km1本目に速く入りすぎた。そのぶん2本目が遅くなった。3本目がいちばん安定していた。距離:12km☆5/2昨日のポイント練習の疲れがあるので今日はスロージョグ。舗装路距離:11.4kmペース:6′40″/km☆5/3不整地距離:15.01kmペース:5'51"/km☆5/4不整地距離:8.05kmペース:5'57"/km江戸川河川敷にて。快晴。真夏のような日差し...
第2回神崎発酵マラソン
- 2023/05/28
- 23:59

ハーフマラソンの部1時間26分11秒ハーフマラソンの自己ベストタイムが出ました。頑張りました。☆開催地は千葉県香取郡神崎町(チバケンカトリグンコウザキマチ)。つい最近まで地名すら知りませんでした。千葉県で最も人口の少ない町だそうです。電車も1時間に1本しかないような、のどかな町です。神崎発酵マラソンは昨年出来たばかりの新しいマラソン大会で今回が第2回目です。神崎町は発酵食品が特産物なんだそうです。ゲストラ...
第27回まるおカップ
- 2023/05/13
- 23:59

マラソンの記録向上のためにはスピード強化が必要。というわけで、陸上競技場のトラックで行われる記録会に参加してきました。まるおカップは市民ランナー向けの記録会でレベルを問わず誰でも参加できます。あらかじめ目標タイムを申告しておけば、だいたい同じレベルのランナーで組分けしてくれて、ペースメーカーも付けてくれます。今回私は3000mと5000mで出走。3000mは11分5秒。5000mは19分11秒でした。(その後、正式タイムは1...
2023年4月のランニング
- 2023/04/30
- 23:25

2023年4月のランニング総距離 269.18km内訳(舗装路 132.42km + 不整地 112.76km +トレラン 24km)☆月間300kmを目指したいが、腸脛の不安もあるので無理はしない。☆4/1ジョグ不整地20.03km☆4/2ジョグ不整地25.02km☆4/4ペース走舗装路設定4'00/km10.01km☆4/5ジョグ不整地11.45km☆4/8ジョグ舗装路10.02km☆4/9ジョグ舗装路15.35km☆4/10①ジョグ不整地10.02km4/10②ジョグ舗装路9.32kmめずらしく昼と夜で2部練習☆4/12ジョグ舗装路坂道多...
近況
- 2023/04/24
- 04:29
ブログが単調すぎて私自身が飽きてしまい、書く意欲がなくなってしまったのでこれからは不定期更新にするつもり。ランニングの練習記録だけは月ごとに載せていこうかと思う。つい最近48歳になった。いよいよ50が近づいてきた。仕事は淡々と続けていて、とくに変化はない。収入はイマイチだが、休みは比較的自由に取れるようになった。私も以前のような、高収入だが休みが少ない生活よりは今の方がいいと思っている。投資は所有株は...
第12回 奥武蔵もろやまトレイルラン
- 2023/04/16
- 23:59

奥武蔵もろやまトレイルラン久しぶりにトレイルランニングの大会に参加してきた。トレラン大会に出るのは2018年11月の御前山トレイルラン大会以来で、実に3年半のブランク。今年に入ってからは3月に2回ほど山でのトレーニングをしただけなので練習量が足りていないが、ダメならファンランでもいいかと思って気楽に参加。大会前日は雨。24時間降り続いた雨は明け方に上がったが、トレイルは泥濘化していると予想。この大会は初参加...
2023年3月のランニング
- 2023/03/31
- 23:59

2023/03/01㈬舗装路スロージョグ5.01km超スロージョグで5kmほど。日曜日のハーフマラソンのダメージを考慮して今日は様子見ジョグ。痛いところがないか確かめながら。昨年痛めた右足の脛まわりは違和感はあるが、痛みまではいかない感じ。☆2023/03/03㈮不整地ジョグ10.04kmその後に150mの坂道駆け上がりを5本☆2023/03/04㈯不整地ジョグ13.1kmその後に150mの坂道駆け上がり5本☆2023/03/06㈪舗装路ジョグ10.03kmその後に200mの坂道駆...
2023年2月のランニング
- 2023/02/28
- 23:59

2/1ジョグ11.77km舗装路☆2/4ジョグ10.4km舗装路☆2/5ジョグ8.03km不整地☆2/6ジョグ12.5km不整地☆2/7ジョグ10.02km舗装路☆2/8ジョグ10.29km不整地☆2/11ジョグ10.28km舗装路☆2/12ジョグ17.33km不整地☆2/14ジョグ10.07km舗装路☆2/15ジョグ4.02km舗装路(坂道多め)☆2/16ジョグ12.02km舗装路☆2/18ジョグ14.06km不整地☆2/19舗装路11.01kmポイント練習らしきものを。最初の1kmは準備運動(笑)少しずつペースアップして11kmまで。1km 5:25...
第17回 ふかやシティハーフマラソン
- 2023/02/26
- 23:58

第17回ふかやシティハーフマラソン2023年2月26日㈰脛の痛みや腰痛で12月に全く練習できず1月の勝田マラソンを棄権。そして2月。まだまだ練習不足ではあるがハーフマラソンならば走れそうな状態に回復したのでエントリーしていたふかやシティハーフマラソンに出ることにした。マラソン大会への参加は2020年1月以来だから、実に約3年ぶりとなる。埼玉県だが家からけっこう遠くて北小金から電車で2時間ほどかかった。埼玉県といっても...
2023年1月のランニング
- 2023/01/31
- 23:59
1/106.02kmジョグ☆1/155.21kmジョグ☆1/178.03kmジョグ☆1/187.92kmジョグ☆1/205.64kmジョグ☆1/228.63kmジョグ☆1/2410.01kmジョグ☆1/269.81kmジョグ☆1/286.11kmジョグ☆1/2911.58kmジョグ☆1/318.68kmジョグ☆走行距離87.64km走った日数11日☆痛めていた脛や腰からの復帰を目指して少しずつ走り始めた。まだ短い距離を軽く走るだけ。1/29にエントリーしていた勝田マラソンは棄権した。...
2022年12月のランニング
- 2022/12/31
- 23:42
走行距離 0km走った日数 0日11月に痛めた右足の脛まわり。痛みがなかなか消えず、走れない日々。それに追い討ちをかけるように12月は腰を痛めてしまった。こちらは日常生活にも支障が出るレベルでランニングどころではなかった。1ヶ月まるまる全く走らなかったのは、ここ数年で初めてのこと。エントリーしていた1月の勝田マラソンはすでにあきらめた。...
2022年11月のランニング
- 2022/11/30
- 23:59

2022/11/01ジョグ 4.12kmペース走 15.02kmポイント練習としてやった15kmペース走。設定ペースは5kmごとに4′30-4′20-4′10の予定だったが、設定通りに走るのって難しい。でも5kmごとに少しずつ上げていくことはできた。ラスト1kmは設定無視して気持ちよく飛ばしてしまった。結果的にこのポイント練習で右足を痛めることになった。☆2022/11/02ジョグ 12.67km昨日のポイント練習のダメージで右足首のあたりが少し痛い。☆2022/11/09スロ...
2022年10月のランニング
- 2022/10/31
- 23:58
2022/10/0231.01kmロングジョグ平均ペース(5:29/km)腹部の痛みは出たり消えたり。☆2022/10/0415.63km坂道多めのジョグ右上腹部痛は少し出た。☆2022/10/0815.42km坂道多めのジョグ腹部の痛みはなし。☆2022/10/1014.6kmジョグ。腹部の痛みはなし。☆2022/10/12アップジョグ 2.02kmペース早め 15.02km (4:37/km)ダウンジョグ 3.35km腹部の痛みは出なかった。☆2022/10/149.05km坂道多めのジョグ☆2022/10/1631.23km (5:09/km)ロングジョ...
2022年9月のランニング
- 2022/09/30
- 23:57
9月のランニング9/1 7.43km9/2 8.68km9/4 20.57km9/5 10.2km9/7 13.12km9/8 14.06km9/11 27.14km9/13 20.7km9/15 10.54km9/16 12.64km9/19 26.01km9/21 7.63km9/23 16.26km9/25 30.04km9/26 12.19km9/28 11.65km走行距離 248.86km相変わらず謎の腹部の痛みが頻発する。理由は不明。ペースを上げると痛みが増すのでスピード練習は皆無。現状でできることは距離を伸ばすことだけだが、そちらはできるようになってきた。今月はやっと3...
2022年8月のランニング
- 2022/08/31
- 23:57
2022年8月のランニング8/2 - 9.14km8/5 - 11.29km8/7 - 20.83km8/8 - 10km8/10 - 7.07km8/11 - 10.44km8/12 - 16.51km8/13 - 12.17km8/16 - 8.34km8/20 - 11.02km8/23 - 10.37km8/24 - 9.16km8/25 - 11.05km8/28 - 15.62km8/29 - 16.18km今月のランニング距離179.19km走るとヘソの右上あたりに謎の痛みが発生するので本格的な練習が出来ない。さしこみとは違うし、感覚的には腹筋の一部を痛めているのかなと思うのだが、分からない...
2022年7月のランニング
- 2022/07/31
- 23:58
2022年7月のランニング7/18.65kmジョグ☆7/320.1km長めのジョグ☆7/510.5kmジョグ☆7/79.02kmジョグ☆7/920.74km長めのジョグ☆7/1116.23kmジョグ☆7/1211.75kmジョグ☆7/1410.07kmジョグ☆7/1721.24km長めのジョグ☆7/1824.14km長めのジョグ☆7/208.01kmペース早め☆7/298.03kmジョグ☆ランニング走行距離:168.48km長めのジョグを4回できた。ペース早めの練習をもう少しやりたかったが暑いから無理だな。先月のランニング距離が78kmだったから...